夏休み その②

いざ奈良へ

遷都1300年祭真っ最中の奈良へ・・・

暑い・・・暑い・・・・超暑い・・・

鹿も日陰で一休みでした。
もちろん東大寺へも
夏休み その②
東大寺は奈良時代の中頃に天武天皇の発願によって建設されたものだそうです。


小学校の修学旅行以来の奈良


夏休み その②
大仏さんの両手は桃山時代、頭は江戸時代のもので東大寺そのものは江戸時代に建てなおされた三度目のものだそうです。

ちなみに木造建造物世界一の規模なんだそうです。

柱に空いてる穴知ってます?!
大仏さまの鼻の穴と同じサイズらしい・・・

小学生の頃はなんとか通れましたが。

どう考えても無理なので、諦めましたface07

ナイジェリアの友人が来ていたので、『おみくじ』でもっておもって
みんなでひきました。

ナイジェリアの子はGOOD LUCKと大吉、その他の友人もhalf Luck ,Luckとまま、中吉、吉・・・

ちなみに僕はBad・・・凶でしたkao12kao12




2010年08月09日 Posted byてつ兄 at 23:09 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。